コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

かんの弘一  港区選出・東京都議会議員

  • トップページTop
  • プロフィールProfile
  • 政策・公約Policy
  • 活動報告Activities
    • 「自由民主」・支部通信
    • 議会 -本会議
    • 議会 -予算委員会
    • 議会 -常任委員会・特別委員会
    • ダウンロード
  • 後援会・事務所Support Group
  • お問い合わせContact
    • 個人情報保護
    • 当サイトについて
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 かんの弘一事務所 議会

新型コロナ療養施設の視察

昨日、三宅議長より定例会の招集が告示され、いよいよ来週火曜日から都議会 第3回定例会が始まります。都議会自民党でも議員団総会が行われ、また常任委員会も定例会に先立って開催され議論が始まるなど、特別委員会の運営以外も忙しく […]

2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 かんの弘一事務所 議会

新型コロナウイルス感染症対策特別委員会④

(第2回の委員会風景より) 本日、4回目となる「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」が開催されました。 先週、発表されました東京都における緊急事態措置について、東京都のコロナ対策を所管する総務局・福祉保健局・産業労働 […]

都立青山公園
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 かんの弘一事務所 ブログ

青山公園グラウンド 利用再開です

都立青山公園のグラウンドは港区において、事前の予約なしで子供たちがボールを使って遊ぶことが出来る貴重な場所の一つです。 しかし東京2020大会の開催にあたり車両待機場所として使用するため、5月より半年近く使用できなくなる […]

2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 かんの弘一事務所 ブログ

令和の大修復~麻布氷川神社の千貫神輿

毎年9月のこの時期は、区内の多くの神社で例大祭が行われておりますが、今年も新型コロナウィルス感染防止の観点から、昨年と同様に殆どの神社で参列を神職・役員のみに限定して祭儀を斎行しているようです。 そうした中、麻布氷川神社 […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 かんの弘一事務所 ブログ

私学振興~保護者の教育費負担格差是正にむけて

昨年来、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で多くのイベントや総会、会議が中止となっていますが、港区の私立学校による「私学振興拡充 第二支部大会」が徹底した感染防止対策を講じた上で2年ぶりに開催されました。 この大会は、誰 […]

2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 かんの弘一事務所 議会

新型コロナウイルス感染症対策特別委員会③

本日、3回目となる「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」が開催されました。 予算特別委員会以外で広い第15委員会室を使用することが稀で、また理事者のすべての席にアクリル板が設置されているという状況もあって、議事の進行 […]

2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 かんの弘一事務所 議会

新型コロナウイルス感染症対策特別委員会②

​​本日、都議会「新型コロナウィルス感染症対策特別委員会」が開催されました。 本委員会は出席する理事者の人数などの関係から、予算特別委員会が開かれる一番広い「第15委員会室」を使用して開催しています。 初日となる本日は、 […]

2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 かんの弘一事務所 議会

みなと保健所と意見交換

連日、来週の「新型コロナウィルス感染症対策特別委員会」に向けて各会派の調整が続いていますが、その合間を縫って港区の感染症対策の最前線である「みなと保健所」を訪問しました。 今日は丁度、区内医療従事者をはじめ消防署員、介護 […]

2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 かんの弘一事務所 議会

新型コロナウイルス感染症対策特別委員会

令和3年第2回臨時会最終日、自民党は新型コロナウイルス対策に係る一般会計補正予算他全議案に賛成し閉会しました。 また本日の本会議において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止、医療提供体制の整備、経済活動への支援等の […]

2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 かんの弘一事務所 ブログ

Casa Italiaが高輪・貴賓館に オープン

オリンピックイタリア国立オリンピック委員会は、 東京オリンピック開催に伴い7月22日(木)~8月8日(日)に 日伊交流を目的とした公式ホスピタリティハウス 『Casa Italia(カーサイタリア)』 を高輪・貴賓館(東 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 47
  • »

サイト内検索

注目のキーワード

新型コロナウイルス 東京タワー

カテゴリー

  • 議会
  • 菅野 東京を行く
  • コロナ対策関連
  • ブログ
  • Facebook連動
  • メディア掲載
  • 選挙
  • かんの弘一movie
  • 菅野 港区を行く

月別アーカイブ

関連リンク

自由民主党

都議会自民党

東京都議会

東京都

港区長 たけい雅昭



Instagram

Instagram

kanno_koichi_office

地域の活動も、気をつけながらではありますが、少しずつコロナ禍以前に戻りつつあります。
本日は、白金台ニ町会総会や三田松坂町会の「感謝祭」などが三年ぶりに開催され、三田松坂町会には朝日けんたろう参議院議員も駆けつけてくださいました。
また、御田八幡神社の「古式釜鳴神事」にも三年ぶりに参列させていただき、久々の神聖な釜鳴の音色に様々な願いを重ねてお祈りをして参りました。
本日は3年ぶりに、氏子役員の皆様や来賓全員が参列しての日比谷神社大祭式が斎行されました。
こうして少しずつではありますが日常が戻ればと願います。
因みに、御下がりの御神酒はサンマリノ共和国産白ワインでした。😄
Instagram 投稿 17886051956642440 Instagram 投稿 17886051956642440
GWの谷間は、陳情処理のため都議会に GWの谷間は、陳情処理のため都議会に来ています。
こどもの日の朝は、ひと時お台場に出かけました。
お台場海浜公園ビーチでは、6日まで「ジャパンビーチゲームズフェスティバル2022」が開催されていて、ビーチバレーをはじめ様々なビーチスポーツ体験が行われていました。 また青海のシンボルプロムナード特設広場では、3年ぶりとなる「肉フェス」も行われる等、久々に賑わいが戻ってきた感じです。
私は暑くなる前の早い時間にのんびりとお台場周辺を愛犬散歩。
8月末で1999年以来の営業を終了するお台場エリアのシンボル、パレットタウン大観覧車をバックに記念写真も撮りました。
気分も爽やかに、午後は戻って仕事です。
今年のGWは他県に出かける方も増えて 今年のGWは他県に出かける方も増えて各地の観光スポットは多くの人手で賑わっているようですが、私は何だかんだと予定が入り、ほぼ港区内で過ごしています。
今朝は愛犬と品川駅港南口の区立芝浦中央公園に散歩に行き、ドッグランにも登録を済ませ遊んできました。
ちょうど80種類以上とも言われるローズガーデンの薔薇が見事に咲き誇り綺麗でした。
ゴールデンウィーク初日「昭和の日」はあいにくの雨模様。そんな中でも今夏の参議院選挙に向けた活動は始まっています。
先ずは本日から8日まで、参議院東京選挙区の公認候補予定者「いくいな晃子」さんの23区巡回遊説特別日程を実施します。初日夕方を担当した港区は、山田みき衆議院議員を先頭に港区自民党区議が揃い、区内遊説と麻布十番駅頭での街頭演説会を開催しました。 港区に暮らし子育てもされた「いくいな晃子」さんを身近に感じていただけたのか、路上やお店の中から沢山の方が手を振って応えてくれました。
#参議院選挙 #いくいな晃子 #港区 #都議会
#かんの弘一 #女性活躍 #働き方改革
3月から自民党港区総支部事務所に「ウクライナ人道支援募金箱」を設置していましたが、来所者をはじめ多くの方のご厚意により昨日までに37,627円が集まりました。
本日、自民党ウクライナ人道支援募金に振込みをさせていただきました(振込手数料は総支部にて負担。)のでご報告します。

#ウクライナ支援 #自民党 #かんの弘一 #港区
今夏は参議院選挙が行われます。
都議会自民党では、東京選挙区の2名の候補と都連所属比例区候補者全員の必勝に向け体制を組んで応援にあたります。
昨日は、私と渋谷のぶゆき都議(東久留米市・清瀬市)が連絡窓口を担当する漫画家の赤松健先生との打ち合わせのため、秋葉原の事務所を訪問しました。
これまで山田太郎参議院議員と共に「表現の自由を守る」活動に取り組んで来られた赤松先生からは、「MANGAナショナルセンター設立」をはじめ自ら政治の場に入って実現すべき課題への熱い思いを伺うと共に、我々にも従来型選挙とは違った応援が求められると感じました。 事務所スタッフの方ともしっかり連携をとり応援体制を構築します。
新型コロナ対策の「リバウンド警戒期間」は来月22日まで延長になりましたが、そうした中、感染防止対策を講じながらも徐々に様々な活動が再開してきています。
この週末は、私が顧問を務める港区柔道会をはじめ幾つかの団体の通常総会がリアルに開催され、今年度の事業実施に向けた本格的な活動再開が確認されました。
また本日は、2019年ラグビーワールドカップ日本大会の年を最後に2年続けて開催を中止せざるを得なかった「秩父宮みなとラグビーまつり」もようやく開催することが出来ました。
秩父宮でのラグビーの試合と共に、スタジアム通りを利用したメイン会場には多くの出展ブースも設けられ、ステージでは、港区を中心に活動されている「REAL BOX」さんによるライブステージをはじめ沢山のプログラムが用意されていました。
開会式典では、武井港区長をはじめ開催に尽力した黒崎祐一区議の紹介もありました。
一歩一歩、少しずつでもこうした行事が安全に再開されることを強く願います。

#みなとラグビーまつり #港区 #秩父宮ラグビー場 
#REALBOX  #都議会 #青山外苑前
#かんの弘一
心の傷を癒しに今日は小旅行に。
富士山インスタスポットはあいにくの曇空でした。
レインボーブリッジを自転車で走ろう!
東京都「臨海部自転車イベント」を11月23日に開催‼︎
イベントは、自転車愛好家向け20Kmのロングコースの他、ファミリー向け13Kmと8Kmのコースを設定し電動アシスト付き自転車も参加できます。レインボーブリッジを自転車が走るのは開通以来初めてとなります。
参加募集は7月頃の予定です。
とうとう一人娘の社会人第一歩を見送る時がやってきました。
昨夜は、教育者として渡英する娘を羽田空港で見送りました。
新卒、新任、海外勤務という慣れない状況で不安な気持ちがある中でもそうした様子を見せずに気丈に今日まで準備を進めてきた娘ですが、搭乗口の前では思わず涙が。
それでも父親としては、我が子の明るい未来を信じ激励を込めて、晴れの場を涙は心に収め笑顔で送ることに。 娘も明るく手を振りながら搭乗口から見えなくなりました。
その後は帰宅し、娘から渡された私への感謝の手紙を思いきり涙を流しながら読みました。
今日からまた頑張ろう!
本日は、自民党本部での東京都連支部長・常任総務会議に出席しました。
会議では、今夏の参議院選で東京選挙区から出馬予定の2名の公認決定が報告され、現職の「朝日健太郎」さんと、これまで内閣官房や厚生労働省の民間有識者としても活躍された新人の「生稲晃子(いくいなあきこ)」さんが紹介されました。
東京での2議席確保に全力で頑張ります!
本日は港区立小学校の入学式が一斉に行われました。
これまでコロナ禍の対策として、学校行事への来賓参加を中止してきましたが、今年の入学式から参加も再開されることになりました。
私は3年ぶりに母校の「白金小学校」入学式に、お子様が通学されている やなざわ亜紀区議 と出席しました。
感染予防として式典は2回に分けて執り行われましたが、それでも新一年生たちの輝く瞳と親御さんたちの笑顔に、無事入学式が開催されたことへの喜びを感じています。
「ご入学おめでとうございます!」
今年も4月6日(水)〜15日(金)の期間で春の全国交通安全運動が行われます。
運動に先立ち今朝は、品川駅港南口に於いて俳優で歌手の中村雅俊さんを1日署長にお招きして、高輪交通安全パレードが開催されました。
#高輪交通安全 #都議会
#品川駅
今日は、国際医療福祉大学東京キャンパスの大学・大学院の入学式に出席しました。
今朝は港区芝3丁目「北四国町会」のお花見会に立ち寄りました。
今年は未だ各地域でお花見を中止するところが多いようですが、こうして感染予防策を講じた上で、規模を縮小しながらも開催している様子に触れ、参加されている方々の笑顔と春の訪れに嬉しくなりました。
その後は、賑わう芝公園を抜けて午後の予定に向かいました。
事務所向かい(自然教育園正門)のソメイヨシノも大分いい感じです。 明日からの週末天気が気になりますね。
本日都議会は、予算特別委員会の締めくくり総括質疑でした。
都庁も節電モードでライトアップは休止です。
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • トップページ
  • プロフィール
  • 政策・公約
  • 活動報告
  • 後援会・事務所
  • お問い合わせ
  • ブログ

Copyright © かんの弘一 港区選出・東京都議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • 政策・公約
  • 活動報告
    • 「自由民主」・支部通信
    • 議会 -本会議
    • 議会 -予算委員会
    • 議会 -常任委員会・特別委員会
    • ダウンロード
  • 後援会・事務所
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護
    • 当サイトについて
  • ブログ
PAGE TOP